ログイン

研究報告

※リストの内【参考資料】は本科研費研究の成果ではありませんが、科研費メンバーの研究活動の中で特に本科研費のテーマとの関連が深いと思われる成果です。

令和6年度

2024.05.02 倉元直樹・池田文人・永田純一・久保沙織・宮本友弘・西郡大・竹内正興・長濱裕幸(2023). 国立大学における「アドミッションセンター」の現在地 国立大学アドミッションセンター連絡会議20周年記念事業の成果から,教育情報学研究,第22号,65-80  New!
2024.05.02 小俣岳・加美山若奈・倉元直樹(2023). 大学ブランド・イメージと大学入試――高校教員による総合型選抜出願書類の印象評価から――,教育情報学研究,第22号,91-106  New!
2024.05.02 寺尾尚大・内田照久・石井秀宗・林篤裕・中村裕行・立脇洋介・西郡大・宮本友弘・ 久保沙織・倉元直樹 (2024). 大学入試における近年の危機対応事例の総括――感染症・自然災害・殺傷事件・不正行為と未知の危機に備える――,日本テスト学会誌, No.19  New!
2024.04.25 林如玉・倉元直樹(2024). COVID-19 禍における高校生の大学選択行動――情報収集活動変容の詳細――,大学入試研究ジャーナル,34巻,139-146  New!
2024.04.19 林如玉・宮本友弘・久保沙織・倉元直樹・長濱裕幸(2024).入試広報戦略立案のための東北大学合格者の分析,――相談相手と志望順の地域別比較――,教育情報学研究,No.23  New!
2024.04.19 林如玉・宮本友弘・久保沙織・倉元直樹・長濱裕幸(2024).高校教員向け入試説明会の実践と評価 ――対面とオンラインの特徴に関する分析――,高度教養教育・学生支援機構紀要,第10号  New!
2024.04.19 倉元 直樹, 宮本 友弘, 西郡 大, 加美山 若奈, 南風原 朝和(2023). 高等学校における観点別評価の導入と大学入試の多様化――教育測定論的観点からのアプローチ――(企画シンポジウム),教育心理学会総会発表論文集,第65巻  New!
2024.04.19 翁文静・立脇 洋介・ 宮本 友弘(2024). 日本語学校における広報活動の試行的実践 ――中国人留学生を対象に――,大学入試研究ジャーナル,No.34,298-303  New!
2024.04.19 宮本 友弘, 久保 沙織, 倉元 直樹, 長濱 裕幸(2024). 東北大学の一般選抜におけるチェックリストを活用した主体性評価の実施結果について,大学入試研究ジャーナル,No.34, 205-210  New!
2024.04.19 加藤徳善・倉元直樹(2024). 大学入学共通テストにおける物理の出題傾向について, 大学入試研究ジャーナル,No.34,60-67  New!
研究報告のダウンロードはこちら

令和5年度

2024.03.29 林篤裕(2024).一次試験か二次試験の何れか一方の成績のみを用いて合否判定を行う場合の方策について―― 2022年1月のできごと――,大学入試研究ジャーナル,No.34,190-196.
2024.03.29 林篤裕(2023).一次試験か二次試験の何れか一方の成績のみを用いて合否判定を行う場合の方策について―― 2022年1月のできごと――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会(クローズドセッション).
2024.01.15 【参考資料】先端教育(2024年2月号)「大学入試制度を学問的知見から設計できる専門人材の育成へ」
2024.01.15 【参考資料】教育新聞(2023年12月4日)「大学入試学会設立へ 倉元東北大教授「制度設計できる人材必要」
2023.12.15 【参考資料】大学入試ジャーナル(2023年11月27日)「「大学入試学」始まる」
2023.12.01 第38回東北大学高等教育フォーラム/新時代の大学教育を考える(20)報告書,国立大学におけるアドミッションセンターの現在と将来 ――よりよい大学入試の実現を目指して――,(IEHE Report87).
2023.08.30 倉元直樹・宮本友弘・久保沙織・長濱裕幸 (2023). 新学習指導要領下の高等学校における評価の問題――観点別評価と大学入試――,日本テスト学会第21回大会発表論文抄録集,94-99,2023年8月27日(オンライン開催,リアルタイム配信日).
2023.08.02 久保沙織・宮本友弘・倉元直樹・長濱裕幸(2023).東北大学志願者の調査書を対象とした分析――評定平均値・学習成績の状況に着目して――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会(クローズドセッション).
2023.08.02 南紅玉・翁文静・宮本友弘(2023).東北大学における入試広報コンテンツの多言語化の試みと評価,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,97-101.
2023.08.02 阿部和久・久保沙織・倉元直樹(2023).フランス高等教育進学制度改革の現状と課題,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,80-86.
2023.06.14 倉元直樹(2023).大学入学共通テストは思考力を測れているのか,指導と評価,No,824,2-3.
2023.05.24 寺尾尚大・内田照久・石井秀宗・林篤裕・中村裕行・立脇洋介・西郡大・宮本友弘・久保沙織・倉元直樹(2023).シンポジウム『大学入試における危機対応:災いと禍を乗り越える」のプレイバック――これまでの危機に学び,まだ見ぬ災難に備える ――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,37-42.
2023.05.24 林如玉・倉元直樹(2023).高校生の大学選択に対するCOVID-19の影響(2)――情報収集活動の変容の詳細――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,48-53.
2023.05.24 宮本友弘・久保沙織・倉元直樹・長濱裕幸(2023).東北大学の一般選抜におけるチェックリストを活用した主体性評価の実施経過について,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会(クローズドセッション).
2023.05.24 倉元直樹・池田文人・永田純一・大谷奨・佐藤喜一・田中克己・久保沙織・宮本友弘・西郡大・竹内正興・長濱裕幸(2023).国立大学における「アドミッションセンター」の現在地,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,87-92.
2023.05.24 秦野進一(2023).大学入試問題における語順整序問題は「英語の書く力」を測ることができるのか――語順整序・和文英訳・自由英作文の比較から――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,218-223.
2023.05.24 加藤徳善・倉元直樹(2023).大学入学共通テストにおける物理の出題傾向について,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,203-209.
2023.05.24 石井裕基・倉元直樹(2023).東北大学一般選抜前期日程志願者における現役・浪人の経年変化,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第18回大会,210-217.
2023.05.18 久保沙織(2023).「東北大学大学入試研究シリーズⅧ 再考 大学入試改革の論理」,金子書房.
研究報告のダウンロードはこちら

令和4年度

2023.08.07 倉元直樹・宮本友弘・久保沙織・長濱裕幸(2023).新学習指導要領の下での大学入試 ――高校調査から見えてきた課題――,大学入試研究ジャーナル,No.33 ,26-32.
2023.05.24 内田照久・寺尾尚大・石井秀宗・林篤裕・中村裕行・立脇洋介・西郡大・宮本友弘・久保沙織・南紅玉・ 倉元直樹(2023).シンポジウム「大学入試におけるコロナ対策:令和3年度入試の舞台裏」のプレイバック,大学入試研究ジャーナル,No.33,191-198.
2023.05.24 翁文静・立脇洋介・宮本友弘(2023).学士課程における「英語プログラム」の入学者選抜方法の実態――外国学歴・資格評価(Foreign Credential Evaluation: FCE)の必要性を探る――,大学入試研究ジャーナル,No.33,178-184.
2023.05.24 阿部和久・倉元直樹(2023).バカロレア改革の現状と課題――COVID-19対応から見える問題点――,大学入試研究ジャーナル,No.33,170-177.
2023.05.24 林篤裕(2023).共通試験における「資格試験的な利用」の意味することとは,大学入試研究ジャーナル,No.33,141-146.
2023.05.24 宮本友弘・久保沙織・尾崎章子・宮下光令・倉元直樹・長濱裕幸(2023).東北大学保健学科における総合型選抜の評価――看護学専攻の「AO入試Ⅱ期」について――,大学入試研究ジャーナル,No.33,94-99.
2023.04.24 倉元直樹(2022).大学入試の多様化、その終着点はどこに?,現代思想,50 (12),138-147.
2023.03.24 プレイバック座談会Part2,「大学入試における危機対応ー災いと禍を乗り越えるー」報告書
2023.01.31 倉元直樹・久保沙織(2023).「東北大学大学入試研究シリーズⅦ コロナ禍に挑む大学入試(2)世界と日本編」,金子書房.
2023.01.27 【参考資料】河北新報記事(2023年1月25日)「東北大生 東北勢減」
2022.11.30 倉元直樹・片山知史 (2022). 東北大学農学部における令和3年度AO入試Ⅱ期の検証,日本テスト学会第20回大会発表論文抄録集,130-131.
2022.11.30 林如玉・倉元直樹 (2022). 高校生の大学選択行動に対するCOVID-19の影響――進路決定要因を中心に――,日本テスト学会第20回大会発表論文抄録集,108-111.
2022.11.30 林如玉・倉元直樹 (2022). 高校生の大学選択行動に対するCOVID-19の影響――情報収集活動を中心に――,日本教育心理学会第64回総会発表論文集,120.
2022.11.30 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘・久保沙織・長濱裕幸 (2022). 東北大学のAO入試における書類審査と入学前教育に対する高校側の意見,日本教育心理学会第64回総会発表論文集,409.
2022.11.30 【参考資料】宮本友弘・久保沙織・倉元直樹・長濱裕幸 (2022). 令和7年度大学入学共通テストにおいて「情報」を課すことに対する高校側の意見,日本教育心理学会第64回総会発表論文集,213.
2022.11.30 【参考資料】朱力行・倉元直樹 (2022). 大学生の学業先延ばしと達成動機――セルフコントロールの媒介作用――,日本テスト学会第20回大会発表論文抄録集,106-107.
2022.11.16 【参考資料】第36回東北大学高等教育フォーラム/新時代の大学教育を考える(19)報告書,大学入試政策を問う―教育行政と教育現場の「対話」―,(IEHE Report86).
2022.10.19 宮本友弘(2022).大学入試科目としての「情報Ⅰ」に思うこと,指導と評価,No.816,2-3.
2022.05.17 【参考資料】林如玉・倉元直樹(2022).大学進学における進路選択プロセスに関する日中比較研究――情報収集活動を中心に――,日本テスト学会誌,No.18,39-55.
2022.05.16 倉元直樹・宮本友弘(2022).「東北大学大学入試研究シリーズⅥ コロナ禍に挑む大学入試(1)緊急対応編」,金子書房.
2022.05.06 阿部和弘・倉元直樹 (2022). バカロレア改革の現状と課題,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(オープンセッション用),78-83.
2022.05.06 倉元直樹・宮本友弘・久保沙織・長濱裕幸 (2022). 新学習指導要領の下での大学入試――高校調査から見えてきた課題――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(オープンセッション用),60-65.
2022.05.06 内田照久・寺尾尚大・石井秀宗・林篤裕・中村裕行・立脇洋介・西郡大・宮本友弘・久保沙織・南紅玉・倉元直樹 (2022). シンポジウム「大学入試におけるコロナ対策:令和3年度入試の舞台裏」のプレイバック,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(オープンセッション用),122-125.
2022.05.06 宮本友弘・久保沙織・尾崎章子・宮下光令・倉元直樹・長濱裕幸 (2022). 東北大学保健学科における総合型選抜の評価――看護学専攻の「AO入試Ⅱ期」について――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(クローズドセッション用),37-41.
2022.05.06 【参考資料】翁文静・立脇洋介・宮本友弘 (2022). 募集要項から見る外国人留学生入試方法の分析と『外国学歴・資格評価』(Foreign Credential Evaluation: FCE)の可能性について――学士課程における『英語プログラム』を中心に――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(オープンセッション用),印刷中.
2022.05.06 【参考資料】南紅玉・宮本友弘(2022). 東北大学における国際入試広報の展開――オンラインを活用した多言語情報発信の取り組み――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(オープンセッション用),84-87.
2022.05.06 【参考資料】久保沙織・宮本友弘・倉元直樹(2022).個別学力試験に対する高校教員の認識――国語及び数学に着目して――,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第17回大会研究発表予稿集(オープンセッション用),66-71.
研究報告のダウンロードはこちら

令和3年度

2022.05.10 【参考資料】時事通信社記事(2022年1月11日)「コロナ下の大学入試を振り返る――センターゆかりの研究者が「舞台裏」座談会――」,内外教育
2022.05.06 久保沙織・宮本友弘(2022).オンラインによる高校教員向け入試説明会の実践と評価(2)——前年度との比較を通して——,高度教養教育・学生支援機構紀要,No.8,169-176.
2022.05.06 倉元直樹・宮本友弘・久保沙織 (2022). コロナ禍の下での大学入学者選抜を振り返る――主として2021(令和3)年度入試に関連して――,高度教養教育・学生支援機構紀要,第8号,95-107.
2022.05.06 西郡大・園田泰正 (2022). 受験座席の効率配置による入試の最適化――入試のDXに向けて――,大学入試研究ジャーナル,No.32, 23-28, 98-105.
2022.05.06 林篤裕 (2022). 段階表示を用いた合否判定方法の試行,大学入試研究ジャーナル,No.32, 43-48.
2022.05.06 シンポジウム「大学入試におけるコロナ対策 令和3年度入試の舞台裏」報告書
2022.05.06 【参考資料】久保沙織(2022).個別入試における作題関連業務を規定する要因の探索的分析と仮説モデルの構築――作題支援システムの構築を目指して――,大学入試研究ジャーナル,No.32, 98-105.
2022.05.06 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘・長濱裕幸 (2022). COVID-19蔓延下における個別大学の入試に関する高校側の意見,大学入試研究ジャーナル,No.32,1-8.
2022.05.06 【参考資料】末永仁・倉元直樹 (2022). 私立大学定員管理厳格化が東日本の公立高等学校に与えた影響――地域と進学実績を説明要因として――,大学入試研究ジャーナル,No.32,84-91.
2022.05.06 【参考資料】宮本友弘・久保沙織・倉元直樹・長濱裕幸 (2022). 東北大学志望を促進する要因の検討――新入学者アンケートから――,大学入試研究ジャーナル,No.32,69-76.
2022.05.06 【参考資料】秋田魁新報記事(2022年2月1日)「問題流出,想定すべき 異例続いた大学入学共通テスト」
2022.03.23 【参考資料】川中紫音・鈴木雅之 (2022).高校生の学習動機づけと部活動動機づけの関連,日本教育工学会論文誌,6(1),65-78.
2022.01.12 第34回東北大学高等教育フォーラム/新時代の大学教育を考える(18)報告書,検証 コロナ禍の下での大学入試,(IEHE Report85).
2021.09.03 【参考資料】倉元直樹・宮本友弘・長濱裕幸(2021).COVID-19蔓延下における個別大学の入試に関する高校側の意見,全国大学入学者選抜研究連絡協議会第16回大会研究発表予稿集,7ー12,オンライン(Zoom),2021年5月22日開催.
2021.09.03 【参考資料】倉元直樹 (2021). 反復試行における反応の揺らぎを表すパラメタを組み込んだIRTモデルの提案,日本心理学会第85回大会発表論文集,2021年9月1-8日(オンライン開催予定).
2021.09.03 【参考資料】倉元直樹・久保沙織・服部佳功 (2021). 東北大学歯学部一般選抜における面接試験導入の効果,日本テスト学会第19回大会発表論文集(印刷中),2021年9月17-26日(オンライン開催予定).
研究報告のダウンロードはこちら